やっとブラザーのモバイル・プリンタ MW-140BT(Type F)が手に入った。 なんとか、このプリンタで出すことを考える。 |
USB接続してプリントする。: |
---|
|
LPRngを利用: % lpr sample.txt で日本語も出せるようになった。これで簡単に文字は出せる。 さてと、画像(jpeg等)はどうやって出すか。。。 (2006.06.09) |
BlueToothで通信してプリントする。: |
---|
/usr/local/bin/blueprintというのを作成した。 これと、以前からの /usr/local/bin/mw140-print を組み合わせて、 (CFカードのBTでも、USBタイプでのBTでもどちらでも成功した) % mw140-print -d bt test でテストパターンが印刷された。 BlueToothのprofileはsppでうまく出せた。hcrpとsppとで出せるようにしてあり、 hcrpで出せるか出せないか、試してみて、ダメだったら、sppで出すようにして、 /usr/bin/bluepin も改良した。ちゃんと正しいPINを発行できるようにした。 これでうまく出せた。 (2007.02.12) |
ヒントになりそうなこと: |
---|
私の/usr/etc/printcapはこんなふうになってます。 |