(2006.10.18)
なにかの拍子に手元に新品のSL-C3200がきた。
いまは長年つかってきたSL-C3100がある。すでに中には
貴重なデータがつまっている。しかし、せっかく来たのだから
このさい、このSL-3200のほうにデータを移して、これからは3200の
ほうを使っていきたいなと思う。
そこで、その記録を保存しておこうと思う。こういうのは、滅多にやらない
ことだから、次回、またやろうとすると、大変である。
なので自分への忘備録としてこれから記録していくことにする。
ステップ1.まずはともあれ充電である。バッテリーもはずされてるので、
バッテリーを取り付け、一日ずっと、充電させておく。つまりほったらかしておく。
ステップ2.ここで初めて電源オンする。最初の立ち上げなので
スティックで5ヶ所をクリックするような指示がでる。まあちゃんと指示に従う。
でも、この後、すぐにスペカに取り換えちゃうんですけどね。
ステップ3.でもその前にHD(こんどのは6GB)をパーティショニング
してしまう。私はFATがイヤだから、ext3にしたいので、パーティションを
もう一つ余分に作るかあるいは、大きさを変更することを考えている。
ここで休憩
つづき
進入禁止