(2006.11.24)
手順は以下の通りです。まず、バックアップにはFATフォーマットした150MB程度以上の空きのあるSDカード、或いはCFカードが必要です。また、作業にはACアダプタが必要ですので、準備しましょう。
(FATフォーマットしたSDカードを入れておきます。空きは140MB以上必要かも)
実際の結果
-rw-r----- 1 kamii kamii 138428432 Nov 26 08:35 systc310.dbk
-rw-r----- 1 kamii kamii 138428432 Nov 26 08:56 systc320.dbk
だった。
(バックアップには大体30分くらいかかります(SDの速度にもよると思います)。)

【作業方法 SL-C3100/SL-C3200の場合】
1.ザウルスの電源がOFFの状態でバッテリーをはずします。
2.「D」と「M」を押した状態でザウルスにACアダプタを接続します。
(バッテリーとカバーははずしたままでいい)
3.しばらくすると「SERVICE(1/3)」の画面が表示されます。
4.縦表示になっているので、上キーを2回押して「SERVICE(3/3)」ページに移動します。


5.「BACKUP RESTORE MENU」を選択し、「BKUP RSTR MENU」にて「NAND Flash Back Up」を選んで、OKボタンを押します。
6.CFカード(SDカード)に空きがあれば、「NAND Buckup to CF」の画面が表示され、
 file:SYSTC310.DBK
 CF Free:975.0MB (←使用するメディアの空き容量により異なる。)
 Execute backup?
と聞かれるので、問題が無ければOKボタンを押しましょう。
※なお、空き容量が足りないと、赤字で「free area shortage」と表示されますので、一度電源を切ってメディアを入れ替え、また最初からやり直しましょう。


7.画面下に、緑色のバーが左端から動き出し、右端にたどり着いたら完了。大体30分くらいでした。


8.一応、Cancelボタンを連打(4回くらい?)して、最初のSERVICE MENU(1/3)」に戻ったら、電源ボタンを押して終了します。
9.再起動時、時間がずれていますので、よく確認してから使用しましょう。

なお、今回の作業で出来上がった「SYSTC310.DBK」というバックアップファイルは、約132MBdでした。なお、リストアする際に、ファイル名が変わっていると正常にリストアできないということなので、保管に当たっては注意しましょう。
----神居
C3100---->systc310.dbk (138428432) C3200---->systc320.dbk (138428432) ほかに SYSTC860.DBK など、ファイル名に注意