(2006.04.16)再びログを取って調べる。なぜ遅いのか。
(2006.01)同時にPHSとザウルスをいっぺんに換えてしまったので接続の
どこが悪いか切り分けが難しかった。
BlueToothを利用すると、コードが楽になって便利。
しかし、いかんせん、以前のようなスピードが出ない。
これはBlueToothでなくUSB接続に切り替えても同じだった。
なんで新しいのに換えたのに、前より性能が悪くなるんだと頭に来たが
それから半月、冷静になって昔を考えると、じつはIIJと接続するときは
他のプロバイダーと違い、少し設定を修正しなければならないことを
思い出した。そこで、昔、自分で書いたものを見直した。あった、あった。
これです。こういうようにしないとダメでした。
まあ、IIJの人もパーセントは少ないだろうし、私のようにしてる人は
もっと少ないだろうし、あまり利用する人はいないと思いますが、
自分へのメモとして残して起きます。
(2003.9.17 00:01)
**********結論**********
リナザウのほうのIRDAxxxxxファイルをおおむね、以下のようにすれば IIJ4U に
つながる。
% cat /etc/ppp/peers/IRDA9999999999
115200
connect '/usr/sbin/chat -s -v -t 60 ABORT "NO CARRIER" ABORT "NO DIALTONE" ABORT
"BUSY" "" "AT&F&C1&D2&K3&S0E0" OK "ATDT,,0570-570-439##61" CONNECT'
crtscts
lock
modem
user "pfzzzzzXX"
usepeerdns
defaultroute
connect-delay 1000
remotename IRDA9999999999
noipdefault
asyncmap 0x800000
#mtu 576
#mru 576
mtu 1500
mru 1500
nodeflate
receive-all
#noaccomp
nopcomp