(2007.01.04)
気がついたら、% date しても
Thu Jan 4 03:36:30 UTC 2007
と出る。おおそうだ、JSTにしなきゃあと思ったけど、どうするんだっけ。忘れた。
なので、ここに忘れないように記録しとこう。
1.とりあえず、 # ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
してみた。その後、% date してみる。
Thu Jan 4 12:40:04 JST 2007
お!うまくいった。終わり
2.あるいは、 # set TZ=Japan とかして試そうと思ったけど、必要ないみたい。
(おっと、やっておいたほうがよさそうだ。わからんけど)
そこで ~/.profile に export TZ=Asia/Tokyo を入れておく。
(あるいは export TZ=JST-9)
このときは1の/etc/localtimeは削除しておく。