書きなぐりの文章です
「音」を文字列に変換することができるようになったのは
はるか昔。JUNETのとき、こうやって、メールで音声を
送ることが確率確立した。
じゃあ、これで、お話をしましょうというところまで
話がすすんだ。音が遅れるように送れるようになったのだから
次のステップで考えるのは、そういうこおとだ。
しかし、ここでストップがかかった。
まずい。それはやめておこうということになったのだ。
というのはもしかしたら法律にひっかかるかもしれないからだ。
XXX法とか(みんな法律には詳しくない)なんか、そういうのが
あって、電話を使う方法じゃなくて音声会話をするのは
犯罪になるんではないか、警察が介入してこないか、
それはいま一番困ることなので、じゃあ、これはやめておこうという
ことになった。
だけど、いまやスカイプとか、当たり前にそういうことがやれる時代になった。
最新更新日:2020-10-17