USBに関して:- ・depmod -a や modprobe \* で解決するのか? ・あるいは /lib/modules/$KERNEL/のusbmapと/etc/murasaki/のusbmapとの 差によるものなのか? /etc/murasakiのほうのusbmapにusb-storage(alias-sd)に関する記述を 書いていないせいなのか? EHCIやOHCIは? /var/log/messagesにusb.c: registered new driver usb-storageの 記述があればオーケーか? EHCIのドライバと、USBのストレージドライバはカーネル組み込みかな? # insmod ehci-hcd # insmod usb-storageなのか modprobe ehci-hcd mount -t usbfs none /proc/bus/usb modprobe usb-storage mount /dev/sda /mnt2/usbdisk1か /etc/ntp.conf がリセットされちゃう? clock.nc.fukuoka-u.ac.jp メモ、メモ! # mke2fs -j /dev/xxxx したときに、忘れずに、 tunefsもしとかないと、20数回後には立ち上がらなくなる。 # tune2fs -c0 -i0 /dev/xxxx HDの温度によって、ファンのスピードをコントロールする シェル・スクリプトを書いてみました。こちら 更新日: