(2006.07.14) ナンダカナァ〜〜
連続して使えん。もばいるまっぷなび。
GPS衛星を捕捉して地図上で表示して、そのあと固まる?

(2006.07.04) だいたいは順調に動いてる
関連するファイルは
ターミナルで、よく使うコマンドは
/etc/bluetooth/rfcomm,confのほうでbind=noに
してあるのでbindを実行してから「もばいるまっぷ」を 立ち上げ、GPSをオンして使っている。

(2006.06.29) あっと、測地系が違うので、地図と位置がずれた。さてと、これを直すには。。。
測地系にはWGS84系(世界測地系)と東京測地系があったんだっけかな?
モバイルマップNaviの地図の測地系はTokyo測地系です
だから、「WGS84→Tokyo測地系変換」すればいいだけか?

(2006.06.29) あんがいあっさりと動いてくれた。
/etc/bluetooth/rfcomm.conf を修正した。
BT-338の情報を追加。bindはyesにしてみた。
もう一つ
モバイルマップNaviの設定ファイル sd_map/sharp/Settings/mobilemap.cnf を修正した。
Port の部分と Speed の部分を変更。
Port = /dev/rfcomm1
Speed = 38400