スクラブル用の本はこの2冊を持っている。
一冊は必勝法、一冊はスクラブル用辞書。
どこで買ったのか?正確には覚えていない。
それぞれ値段は英国95ペンス、アメリカ$2.50になっている。
最初のスクラブルは手作りだった。硬いダンボールを切ってコマを作った。
次は、たまたま「TIME」を定期購読していたのだが、そこに、申し込み用紙があったので、購入した。
4つ折りになるタイプだった。使いすぎて折り目の部分が切れてきてしまった。
もう捨ててしまったのかな?
次はたまたま日本橋の丸善で、洋書売り場のところにスクラブルがあるのを発見して購入。
そのあとは、よく覚えてない。
ある学生がアメリカに行ったときに買ってきてくれたボードや、
また、スクラブルのカレンダーももらったりした。
さらにはイギリス、リージェントストリートにあるおもちゃ屋さんのかなり上の階で買ったもの、
じつは、自然科学博物館にならあるだろうと予想して行ってみたが、そこの売店にはなかった。
そこではアインシュタインのコップを2個買った。
ヨーロッパからの帰りに機内で購入した、マグネット式で飛行機が揺れても大丈夫なもの。
どこかの国の空港の売店で買ったもの。
スクラブルとスペリングビーの一般説明に戻る